fbpx
  • HOME
  • アクセス
  • 電話
  • みんなの写真館
メニュー
メニュー

Copyright © solanomachi hoikuen All Rights Reserved.

  • アクセスマップ
  • 申請書ダウンロード
  • みんなの写真館
NEWSお知らせ
NEWS

そらのまちほいくえんのクリーンアップ活動が表彰されました

このたび、鹿児島市長と鹿児島市衛生組織連合会より、「調和のとれた美しく住みやすいまちづくり活動」として、そらのまちほいくえんのクリーンアップ活動が表彰され、賞状と金一封をいただきました。
本来なら授賞式が行われる予定でしたが、大雪の影響で中止に…。後日、賞状を届けていただきました。

そこで、お誕生日会のあとに、園内で子どもたちと授賞式を行いました。


クリーンアップ活動のはじまり

この活動は、開園当初、子どもたちの「ゴミが落ちてる!拾おう!」という声からスタートしました。
ゴミ拾い活動を「クリーンアップ天文館」と名付け、子どもたちと毎月行っています。

コロナ前は保護者の皆さんや地域の方々も一緒に参加し、鹿児島ユナイテッドFCのゆないくーも応援に来てくれたこともあります。


活動の意義

幼少期に親以外の大人と関わる経験は、子どもたちの成長にとって大きな意味を持ちます。
クリーンアップ活動を通じて、地域の方々とのつながりが生まれ、多世代の多様な人たちとの関わりが生まれます。
また、自分たちの大好きな天文館への愛着を育み、街で働く人々との交流の機会にもなっています。

「ここに落ちてるよ!」「きれいになったね!」と声をかけ合いながら、子どもたちは宝探しのように楽しく一つひとつ拾っています。
商店街の方々から「ありがとう」と声をかけてもらうと、子どもたちも誇らしげな表情になります。

毎日、お父さんお母さんと通る道、お散歩で歩く道。
自分たちの大好きな場所は、自分たちで守る。

ただの通り道ではなく、自分たちが関わり、大切にする場所として商店街を感じることで、
「ここが自分の育った町」「また帰ってきたい場所」という気持ちが育まれていきます。

地域とのつながりを、心の根っことして。
子どもたちの未来へ続いていきますように。

これからも、みんなで気持ちのいい街づくりを続けていきたいと思います。